Raspberry pi ubuntu mate入門







ubuntu-mateの
ラズパイバージョンがあるのでそれを試してみます。

以下は
raspberry pi M2で実践しました。

なぜUbuntu-mateか
特にラズパイの
ユーザー名や、
sshなどの設定などが
気に入らないものが多い人には向いていると思われます。
あとデスクトップ的には、
ubuntu-mateの方が多分使いやすいです。

Ubuntu mateは非公式だから
使わないほうがいいと言う人も
いるかもしれませんが、
2015年行こう
Ubuntuの公式の派生物
に認定されているので、
非公式のUbuntuではないです。


ubuntu mateのImageは大きく、
5Gbもあるので,microsdカードの
大きさに注意してください。

下のサイトから
https://ubuntu-mate.org/raspberry-pi/
imgをダウンロードします。

初めて
Ubuntu-mateを起動させるまえに
Raspberry piに
usbのwifiを必ずつけておきます。
こうするとインストール時に
ちゃんとusbのwifiのドライバを取ってきます。
(あとで、ダウンロードするのは非常に面倒。
aptでパッケージをインストールしてビルドして云々という話が目立ちますが、
usbのwifiを売っている会社のホームページからダウンロードできます。)
しばらくすると

Ubuntu mateのロゴが立ち上がります。

そのあとは、
おなじみのキーボードの検出画面です。

正しくキーボードのレイアウトが
検出されているかは、
@:"などの記号がちゃんと入力されるか
を確認するといいです。
(USのキーボードと全く違う部分はここになるため。)

インストールにはしばらく時間がかかります。

ログインして動かして見ると
かなりサクサク動きます。
(というか、Raspbianより、サクサク動きます。)

キーボードを日本語に設定しただけでは、
日本語を入力できないので、
下のサイトを参考にしてください。

deviceplus.jp/hobby/raspberrypi_entry_049/


また、raspberry piの設定は、raspbianと同じく下のように実行して変更します。
$sudo raspi-config

2018年2月現在ubuntu-mateにはデフォルトでraspi-configがインストールされていると
思いますが、ないなら下のようにして、インストールしておきます。
$sudo apt install raspi-config


Raspberry piのGPIOの部分だけ
使いたいときなどは、
ターミナルで
$sudo graphical disable
として
ログインしなおすと、GUIでなく、
cuiログインになり、

$sudo graphical enable
とすると
GUIのログインに戻ります。


コメント

人気の投稿